2009年1月14日水曜日

どちらがよいか、でなく何が大切か

人生の選択の話です



毎朝選択していることがあります
「車で行くか、地下鉄で行くか」

車なら時間がかからないし、地下鉄なら渋滞なく時間が確実に読めます

その日の積雪、路面状況、出勤時間、除雪の作業時間など、
一瞬考えて決めて「いってきます」を言います

一瞬の迷いは生まれますが、
時刻と天気で自ずと答えが見つかります

どちらかがストンと落ちてきます



30年弱を振り返っても、人生は選択と決断の連続・・・

☆中3 塾で目標にしていた京都の私立高校でなく、滋賀の公立高校にしたとき
○高3 長年の夢だった教育学部を前期後期で受験、医学部を推薦受験にしたとき
△医学部6年生 憧れの本州の病院でなく、北海道の病院にしたとき

迷いはしたけど、
☆「地元の友人・人間関係が大切」「勉強一色でなく部活などにも励みたい」
○「教師か医師か決められない、運を天に任せよう」「合格した方が使命だ」
△「HCFMで医師としての大切な態度や姿勢を身につけたい」「北海道の先輩達から学び、仲間達と仕事をしたい」

と、それぞれ大切なものが見えて
(高校のときは本当にどちらでも同じキャリアアンカーであるということが見えて運を天に任せて)
答えがストンと出ました



そして、再び選択の時期が訪れています

ついこの間まで、
二者択一だったのに、さらに偶然にも選択肢が増えました
それぞれに思い入れもあり、どう考えても同等の価値を見出してしまいます

「計画された偶然性」と認識し、偶然を優先するなら決まり!

ですが、
そう飛び乗るよりも、時間が許されている範囲で悩みたいと思います


きっとどれになっても良いのでしょうが、
その前に、今気づいていない大切なものを見つけたいです
新しい価値観や目標があってこその選択だと思っています


う~ん…そうではなくて結局は覚悟なのか、環境なのか・・・


この迷いは、迷いのままで抱えることで大切な時間をすごせそうです

決断することも重要ですが、決断への過程でのコミットメントやモチベーションを構築することが、
その決断を肯定的に支持する自分になるための大切な作業のように思うのです


どちらにせよ、
「挑戦できる舞台で、学び続け、専門性を深めながら、組織と現場に貢献する!!」
一生やり続けたいことですね・・・

0 件のコメント: