2008年5月29日木曜日

よい健康とよいキャリアとそれを支える原因は同じ

北海道家庭医療学センターの学びの日々の中で心を打つ言葉があった

それはその人の健康を造っている「健康因」

医学部では、「病気」のしくみや成り立ちや原因ばかりの勉強だったので、
健康にしくみや成り立ちや原因があるとは180度視点が変わる言葉だった

その健康因について書いた「健康問題の謎を解く」という本を読んでいて、
あ、健康因の内容と同じ!!と思う言葉と出会いました

それは、「Planned Happenstance Theory」
『計画された偶然性』と訳されていた言葉です

これは、キャリア開発についての言葉なのですが、

 予期せぬ出来事が個人のキャリアを左右する
 その偶然を積極的につくり、最大限利用しようという姿勢だそうで・・・

確かに予期せぬ出来事はストレスと苦痛にもなるのですが、
ある5つのKeyでその出来事が成長の機会になるということです…
その5つとは、
・好奇心
・持続性
・楽観性
・柔軟性
・リスクテイキング
とのこと

おお!なんかいい言葉達だね!好きなのばっかり!

どんな状態でも自分の体を「健康」と考えたり、
自分のキャリアの過程で襲った出来事を「成長の機会」と捉えたり、
中心概念は同じなのでしょうね・・・

仕事の振り返りでも思うのですが、

ある衝撃や、ある一瞬を、
どう認識し直してて、どう捉え直せるかが、
理解を深め、新たな気づきにつながるように思っています

「直す(再構成する)」ための理解や気づきは、
「生きる力」をたくましくするきっかけになるのんですね・・・